イタリア文化会館 -大阪
のWEBサイトはこちら

IIC OSAKA EVENTI ONLINE

IIC OSAKA EVENTI ONLINE

MUSICA
2020.7.7 UP

Mimmo Cavallaro

ミンモ・カヴァッラーロ

Concerto del Primo maggio 2017 a Roma

MESSAGGIO

メッセージ
こんにちは、ミンモ・カヴァッラーロです。
私が今居るのは カウロニア・スペリオーレです。
レッジョ・カラブリア州の中でも特に美しく、興味深い村の一つです。
正確に言いますと、私はメーゼ広場にいます。
ここは21年前から、イタリアで最も重要な民族音楽フェスティバルの一つであるカウロニア・タランテッラ・フェスティバルを開催している広場です。
この大事な場所から、イタリア文化会館-大阪のお友達の皆さまにハグと挨拶を送ります。
また日本に戻って、私達のタランテッラ、民族音楽を皆さんにお聴きいただけるようにという願いと希望を抱きつつ・・・
チャオ!

PROFILO

プロフィール

ミンモ・カヴァッラーロ
カラブリア伝統音楽の最も権威ある奏者。カラブリア文化の代弁者といえるカヴァッラーロは、南イタリアのカラブリア州で生まれ育ち、長年の「フィールドワーク」を通して、カラブリア文化圏の様々な地域を特徴づける多彩な民族音楽の様式を記録・分析してきた。オリジナルの歌詞やハーモニーに、方言での歌唱やカラブリア竪琴などの伝統楽器の使用を組み合わせることで、イタリア民族音楽の第一人者となった。2009年に1stアルバム「Sona Battenti」をリリースし、アーティストとしてのキャリアを公式にスタート。それまで地方での活動に限られていた彼の民族音楽とその音楽性は、イタリア国内外の主要な音楽フェスティバル(Primo Maggio di Roma、Musicultura、Folkest、Notte della Taranta、Roma incontra il Mondo、 Stimmen festival、Sfinks festival、Tronto Tarantella Festival)でのライブを通して広く知られることとなった。古くより伝承されてきた魅惑的な民族音楽のリズムを現代風の巧みなアレンジで生まれ変わらせた音楽は聴衆を虜にしてきた。そして、その影響で、民族楽器奏者、民族音楽グループ、楽器製作者、楽器制作や民俗舞踊の学校などにより社会的なフォークリバイバル運動が自然発生した。カヴァッラーロはこういった運動の中心人物とされ、彼の様式的アプローチは信頼できるものとして国内のミュージックシーン、各種メディア、広場、主要イベントに影響を与えている。

2009年
デビューアルバム「Sona Battenti」(エウジェニオ・ベンナートが先導する音楽運動「タランタ・パワー」よりリリース)
2010年
「Sona Battenti」でFestival della Cicala di Napoliにて民俗音楽最優秀レコード賞受賞
2011年
TaranProjectグループを設立、アルバム「Hjuri di Hjumari」制作。伝統音楽の表現から出発して、極端な形で“ワールド・ミュージック”な地平へと広がっていく芸術的着想だった。
TaranProjectとの合作第2弾となる「Rolica」発表。
Kaulonia Tarantella Festivalの芸術指揮に任命される。また、同フェスティバルにおいては、複数回にわたって、Antonella Ruggero、Davide Van De Sfross、Cristiano De Andrè、Marcello Cirilloとデュエットした。

2013年
TranProjectとの合作第3弾「Sonu」(方言による最優秀アルバムとしてTenco賞候補となる)
2014年
数年に渡って収集してきた題材を使い、彼の研究期間のうちで最も意義深い曲を収めた新しいアルバムの制作を決意する。彼はそれらの曲を聖(クリスマスソング、復活祭ソング)と俗(愛や旅立ち、怒り、仕事に関する日常のエピソードを歌った曲)の2つのカテゴリーに分けた。それらを収めた「Sacro et Profano」というタイトルの2枚組CDは、31の伝統曲を濃密な詩的要素と近代的で洗練されたサウンドによって再解釈しつつも、代々伝わってきたオリジナルな表現のあり方に背くことはない。この企画を2014年のLoano賞でゲストとして発表した。
2015年
ピアチェンツァ出身のシンガーソングライターDaniele Rondaと「Inno alle diversità」(i-Company製作、Repubblicaのサイトにて先行配信)のビデオクリップを共同制作。
ビデオクリップ「Lu cantu di lu marinaru e un seminario」でExpo 2015に参加。カラブリア州スタンド内で行われたカラブリア民俗音楽に関する会議にリポーターとして参加。
2017年
自身の代表曲を集めたオムニバスアルバム「Live in studio」を発表。また、同年、ビデオクリップ「Europa che danza」を発表。これは、コンサートPrimo Maggio a Romaにて先行発表され、ポータルサイトFan Pageのスペクタクルセクション限定で公開された。
2018年
ニューアルバム「Calanchi」を発表。「Calanchi」とは、峻厳な山々がイオニア海へと沈み込んでいく南イタリアの大地を連想される言葉。アルバムを締めくくるのは、自らの出身地を去らねばならなくなった人々の物語を歌う曲「Calanchi e Criti」で、このシングルのビデオクリップを公開。
4月には、ブエノス・アイレスにて「BA celebra Brasil 2018」にバンドとともに参加し、Plaza de Mayoの素晴らしい雰囲気の中、30,000人を超える人々をダンスへと誘った。

Mimmo Cavallaro
Mimmo Cavallaro è, attualmente, il più autorevole interprete della tradizione musicale calabrese. Nato e vissuto nell’area culturale di cui è portavoce, ha da sempre condotto una sua particolare ricerca attraverso “indagini sul campo”, analizzando e registrando la varietà dei connotati stilistici che caratterizzano i diversi luoghi della Calabria. Il cantato in dialetto e l’utilizzo di strumenti della tradizione, come la lira calabrese, missati a testi e armonie originali, lo rendono tra i principali autori della musica popolare italiana. Il suo progetto artistico nasce ufficialmente nel 2009 con la pubblicazione del primo disco “Sona Battenti”, prodotto da Taranta Power sotto la guida di Eugenio Bennato. La sua musica e la sua tradizione musicale, finora relegata all’ambito locale, viene sdoganata con esibizioni live in diversi festival di rilievo in Italia (Primo Maggio di Roma, Musicultura, Folkest, Notte della Taranta, Roma incontra il Mondo) e all’estero (Stimmen festival, Sfinks festival, Toronto Tarantella Festival). La forza ipnotica e coinvolgente dei ritmi antichi rivive nella veste innovativa con cui i brani vengono resi musicalmente attuali. Nasce spontaneamente un movimento di folk revival di carattere sociale che vede protagonisti musicisti di strumenti popolari, gruppi di musica etnica, liutai e scuole di strumenti e di balli popolari. Cavallaro viene riconosciuto quale principale fautore di questo movimento e il suo approccio stilistico si affaccia credibilmente alla scena nazionale interessando media, piazze ed eventi di rilievo.

Curriculum artistico:

2009
– Realizza l’album d’esordio: “Sona Battenti”, prodotto con Taranta Power sotto la guida di Eugenio Bennato.
2010
– “Sona Battenti” si aggiudica il premio come miglior disco di musica popolare al Festival della Cicala di Napoli.
2011
– Fonda il gruppo TaranProject col quale realizza l’album “Hjuri di Hjumari”. Un’idea artistica che, a partire dal linguaggio della musica tradizionale, si espande verso orizzonti spiccatamente world music.
2012
– Pubblica il secondo lavoro discografico con i TaranProject: “Rolica”
– Viene nominato direttore artistico del Kaulonia Tarantella Festival, all’interno del quale duetta, nelle varie edizioni con Antonella Ruggero, Davide Van De Sfross, Cristiano De Andrè, Marcello Cirillo.
2013
– Pubblica il terzo lavoro discografico con i TaranProject: “Sonu” (candidato al premio Tenco come miglior album dialettale).
2014
– Decide di utilizzare il materiale raccolto durante gli anni e realizzare un nuovo prodotto discografico che racchiude i brani più significativi del suo periodo di ricerca, dividendoli in due categorie: quelli di carattere sacro (canti di natale e canti pasquali) e quelli di matrice laica (canzoni d’amore, partenza, sdegno ed episodi di vita quotidiana legati al mondo del lavoro), un doppio cd dal nome “Sacro et Profano” che reinterpreta 31 canti tradizionali dal forte contenuto poetico e dal sound raffinato, moderno ma senza tradire l’ancestrale linguaggio originario. Presenta il progetto come ospite al Premio Loano 2014.
2015
– Collabora assieme al cantautore piacentino Daniele Ronda al videoclip del brano “Inno alle diversità”, prodotto da i-Company e pubblicato in anteprima sul sito Web di “Repubblica”.
– Partecipa all’Expo 2015 con il videoclip “Lu cantu di lu marinaru e un seminario”, in veste di relatore al convegno sulla musica popolare calabrese all’interno dello stand della Regione Calabria.
2017
– Esce “Live in studio”, una compilation con i suoi brani più rappresentativi e sempre nello stesso anno realizza il videoclip “Europa che danza”, presentato in anteprima al concerto del Primo Maggio a Roma e pubblicato in esclusiva sulla sezione spettacolo del portale Fan Page.
2018
– Pubblica il nuovo album “Calanchi”, parola che rimanda alla Terra, quella del Sud, dove le aspre montagne si tuffano sul mar Ionio. Esce il videoclip del nuovo singolo “Calanchi e Criti” che chiude l’album, racconto di un popolo costretto ad abbandonare le proprie radici.
– Ad aprile si esibisce con la sua band a Buenos Aires al “BA celebra Brasil 2018” facendo ballare più di 30.000 persone nella splendida cornice di Plaza de Mayo

Altri video

その他のビデオ
2024.10.29 UP
グロッセートの食卓の話
2024.9.17 UP
ファエンツァの食卓の話
2024.10.23 UP
Three Generations Trio Live
スリージェネレーションズ トリオ ライブ
2024.8.10 UP
Leopàrd Vjolet Live
レオパード・ヴァイオレット・ライブ
2024.11.29 UP
ピストイアの食卓の話
ページの先頭へ