イタリア文化会館 -大阪
のWEBサイトはこちら

IIC OSAKA EVENTI ONLINE

IIC OSAKA EVENTI ONLINE

MUSICA
2020.7.22 UP

mOs trio

mOs トリオ

La strada del ritorno

MESSAGGIO

メッセージ
こんにちは。僕たちはmOsトリオです。
皆さんと僕たちのプロジェクトを共有できて嬉しいです。
イタリア文化会館-大阪に感謝します。
少しでも早くこの辛い時期が終わり、皆さんに僕たちの演奏を、できれば生で、聴いていただけることを願っています。
日本のお友達の皆さんに僕たちの最新のアルバム『Metamorfosi』から収録曲『La strada del ritorno』(帰路)を捧げます。
どうぞお聴きください!では!またね。チャオ!

Presentazione

プロジェクト紹介

mOsトリオ
ラテンジャズ、クラシック風の余韻、コンテンポラリーの異なるジャンルが融合したクロスオーバーアルバム。2020年4月10日にEmme Records Label からリリースされたmOsトリオのデビューアルバム『Metaforfosi』(メタモルフォジ)のことである。阿吽の呼吸のこのバンドは、作曲のほとんどを手掛けるピアノのGiuseppe Santelli(ジュゼッペ・サンテッリ)、エレキベースのRenzo Genovese (レンヅォ・ジェノヴェーゼ)、ドラムのSimone Ritacca (シモーネ・リタッカ)という、様々なジャンルの音楽をマスターした3人で構成されている。このプロジェクトは、3人が一緒になって創り出した、型に嵌めることができない音楽道の概要をよく表しており、変容と混成へ向かう新しい音楽の道を切り開いた。様々なジャンルのクロスオーバーであっても、奥ゆかしいメロディーと意図的な曲構成が保たれていることは必然である。各自の才能は常にバンドに捧げられており、メンバー間のインタープレイが間違いなくmOsトリオの一番の魅力と言える。彼らの音楽言語は、ラテン風、時には東洋的特徴が混ざる幻想的な音楽、そして常にクラシカルな伝統が守られているコンテンポラリージャズの中で融合する。それは、過去と現在をつなぎ「絶えず変化する」というコンセプトを抱きしめるバンドの強みである。
このアルバムの代表曲は、タイトルトラックである『Metaforfosi』である。ドラムソロのビートだけで曲に入り、濃厚で憂いを帯びたクラシック調のメロディーへと広がっていく。ロンド形式を思わせる作曲法は、常に異なる旋律を挟みつつも、それぞれの楽器が完璧に一致する演奏は、間違いなくmOs トリオの神髄を表す楽曲と言えよう。ジュゼッペ・サンテッリが作曲した『Nostalgia』(ノスタルジア)はミシェル・カミロ風にアレンジした典型的なラテンジャズの楽曲である。エレキベースはトゥンバオ、ドラムはマンボ・クラーブ、ピアノはモントゥーノを奏でる。『La strada del ritorno』(帰路)は巧みに構成された楽曲であり、美しいメロディーと激しいリズムが渾然とする。曲名が持つ意味(「帰路」)、つまり、帰路につきたい気持ちを妨げる境遇の存在を音楽に翻訳しているかのようだ。『Smile』(スマイル)は作曲者の大事なひとの笑顔を想いながらつくられたという。曲の編成は2部に分かれており、前半はこれもラテン系、そして後半は80年代に流行った音楽のリズムが顔を覗かせる。すべてがバンドのスタイルに調和し、様々なスタイルを包有しつつも、そのメロディセンスと自己改革力を見失うことはない。

mOs trio
Un disco che abbraccia diversi stili muovendosi tra latin jazz, echi classicheggianti e una musica dai tratti contemporanei che lascia spazio alla contaminazione. Si presenta così Metamorfosi, disco d’esordio dei mOs trio pubblicato il 10 aprile 2020 dall’etichetta Emme Record Label. Una band affiatata, che padroneggia diversi linguaggi musicali, composta da Giuseppe Santelli al pianoforte, principale autore dei brani, Renzo Genovese al basso elettrico e Simone Ritacca alla batteria. Un progetto che rappresenta bene la sintesi dei percorsi musicali di tre musicisti coesi che insieme hanno generato uno stile audacemente non definito aprendo la strada alla metamorfosi e alla contaminazione. Non a caso i brani spaziano tra diversi stili musicali mantenendo sempre un grande senso melodico e una particolare attenzione alla composizione stessa. L’estro del singolo è sempre al servizio della band e l’interplay tra i musicisti è senza dubbio una delle caratteristiche in evidenza dei mOs trio. In questo modo i linguaggi si fondono tra atmosfere latineggianti, musiche oniriche a volte dai tratti orientali, e un jazz contemporaneo che tuttavia attinge sempre dalla tradizione classica. Quest’ultimo è senza dubbio uno dei tratti distintivi di una band che coniuga passato e presente in un jazz che abbraccia alla perfezione il concetto di “cambiamento continuo”.
Tra i brani principali di questo disco spicca la title track Metamorfosi che si apre con un solo di batteria per poi dar vita ad una melodia intensa e malinconica dai tratti classicheggianti. Una composizione che richiama la forma del Rondo classico, con un episodio sempre diverso e una totale coesione fra gli strumenti: senza dubbio il brano che sintetizza appieno l’animo della band. Nostalgia è un brano di natura prettamente latin-jazz, in cui il compositore Giuseppe Santelli abbraccia lo stile del noto pianista Michel Camilo. Presenta caratteristiche tipiche del mondo latin come il tumbao al basso elettrico, la clave dos-tres alla batteria e il montuno al piano. La strada del ritorno è un pezzo articolato, che alterna momenti melodici a ritmiche più intense, traducendo in musica il significato racchiuso nel titolo stesso, ovvero il desiderio di tornare a casa ostacolato da momenti di tensione. Smile è invece una composizione scritta pensando al sorriso di una persona cara all’autore che si divide in due parti: la prima parte anch’essa in stile latin, apre la strada ad un secondo movimento in cui spuntano echi ritmici legati alla musica degli anni ’80. Il tutto adattato secondo lo stile di una band che, abbracciando più stili, non perde mai di vista il senso melodico e la capacità di reinventarsi.

Altri video

その他のビデオ
2023.10.20 UP
持続可能なイタリア語教育のために
2023.10.18 UP
カルヴィーノの風景
自然の詩学と«見えない都市»
- 生誕100周年に寄せて
2023.10.16 UP
マンゾーニとアルノ川での洗濯
『婚約者』の言語
2023.10.17 UP
Teatro Comunale di Bologna:
la storia e i retroscena
ボローニャ歌劇場:歴史と舞台裏
2023.10.12 UP
Saluti dal Teatro Comunale di Bologna
ボローニャ歌劇場からのご挨拶
ページの先頭へ