イタリア文化会館 -大阪
のWEBサイトはこちら

IIC OSAKA EVENTI ONLINE

IIC OSAKA EVENTI ONLINE

MUSICA
2021.9.7 UP

Antonio Zambrini Trio

アントニオ・ザンブリーニ・トリオ

Live

MESSAGGIO

メッセージ
親愛なる宜野座村の皆さんにご挨拶します。
私はアントニオ・ザンブリーニです。
宜野座村とイタリアのトスカーナ州にあるペーシャ市の姉妹都市提携20周年をお祝いする独占ライブで皆さんのために演奏できることをとても嬉しく思っています。
共演はベースのイェスパー・ボディルセン、ドラムのマーティン・ヴァレンティン・アンデルセンです。
いつかそちらにうかがって、皆さんに私たちの音楽を生でご披露できるよう願っています。
その日を待ちつつ、皆さんに心からのご挨拶をお送りします。
ありがとう。

宜野座村-ペーシャ市姉妹都市提携20周年記念特別プログラム
Programma speciale per il 20° anniversario del gemellaggio tra Pescia e Ginoza

Presentazione

企画紹介

宜野座村(沖縄県)とペーシャ市(イタリア・トスカーナ州ピストイア県)の姉妹都市提携20周年を記念し、現代イタリアのミュージックシーンで最も評判の高いピアニスト/作曲家のひとり、アントニオ・ザンブリーニの独占ライブをお届けします。
クール・ジャズの先駆者:リー・コニッツとのアルバム3部作をきっかけに、日本でもジャズファンにその名を知られることになったアントニオ・ザンブリーニは、2018年にイェスパー・ボディルセン(ベース)、マルティン・アンデルセン(ドラム)を率いて、『Pinocchio e Altri Racconti』(「ピノッキオとその他のお話」の意)をリリース。このアルバムには、イタリアのテレビシリーズ:初代『ピノッキオの冒険』(1972年)のためにフィオレンツォ・カプリが作曲した楽曲をザンブリーニの感性でジャズにアレンジしたものが収録されています。今回、宜野座村とピノッキオの故郷ペーシャ市の20年の友情を祝うため、同作のレコーディングメンバーが再び一堂に集い、「ピノッキオ」から『ランプウィック』、『メランポ』、ザンブリーニのオリジナル曲から『アントニア』など全7曲を演奏します。

出演:アントニオ・ザンブリーニ(ピアノ)
   イェスパー・ボディルセン(ベース)
   マルティン・アンデルセン(ドラム)

主催:イタリア文化会館-大阪
協力:宜野座村、ペーシャ市

アントニオ・ザンブリーニ(ピアノ)
現代イタリアのミュージックシーンで最も評判の高いピアニスト/作曲家の一人。特に、同業者であるプロミュージシャンたちから絶大な支持を受けており、ザンブリーニの様々なオリジナル曲がイタリア国内外の有名アーティストたちにカヴァーされている。
例えば、ピアニストのステファノ・ボッラーニは2006年にドイツの名門レーベルECMからリリースしたアルバム『Piano solo』のオープニングにザンブリーニの曲『Antonia』を選んだ。昨年、コロナの犠牲となり逝去した偉大なサックス奏者リー・コニッツもザンブリーニとの共演アルバム3部作『Comencini』をPhilologyからリリースしているが、その1枚目は全曲ザンブリーニが作曲している。英国人ピアニストのジョン・ロウはザンブリーニへのオマージュアルバム『The moment』(2002 Cornucopia)をリリースしている。他にもミケーレ・フランチェスコーニの『Recital trio live』、スペイン人ピアニストのエベリスト・ペレスのアルバム『Cajon jazz trio』(2013 Freshsound)でもザンブリーニの曲がカヴァーされている。
また、ラジオその他のコンピレーションアルバムや、「Jazz Magazine」、「Musica Jazz」、「Radio Popolare raccolta」、「Scimmie city jazzclub」、「mystero Piano」、「Velut Luna」など音楽専門誌の付属CDにもザンブリーニの曲がこぞって収録されている。
アントニオ・ザンブリーニ名義の最初のアルバムは1998年発売の『Antonia E Altre Canzoni』で、同作は作曲家/音楽学者のカルロ・ボッカドーロが監修した音楽鑑賞ガイド『Lunario della musica』の中で「イチ推しアルバム」として取り上げられている。
『Antonia E Altre Canzoni』に続き『Forme semplice』『Quartetto』が発表されるが、それらのCDが高評価を得たこともあり、音楽専門誌「Musica Jazz」は1998年、2000年、2001年とザンブリーニを「新しい才能」に選出している。
そして、「Invenzione a due voci」、「Jazzclub」、「Radio3 suite」、「Piazza Verdi」、「I concerti del Quirinale」などイタリア放送協会のチャンネルRadio3 RAIのいくつもの音楽番組にザンブリーニは頻繁に出演している。
また、2011年のウンブリア・ジャズ・フェスティバルでは、シモーナ・セヴェリーニをヴォーカルに迎え、ガブリエル・フォーのヴォーカルレパートリーをアレンジしたものをベースにしたアルバム『La Belle Vie』を紹介した。
ザンブリーニは、マーク・マーフィー、リー・コニッツ、エンリコ・ラヴァ、ベン・アリソン、ウィリアム・パーカー、ハミド・ドレイク、クラウディオ・ファゾーリ、エバーハルト・ウェーバー、ティツィアーナ・ギリォーニ、ネンナ・フレンローネ、ティノ・トラカンナ、ガブリエレ・ミラバッシ、ステファノ・ダンナ、タベルト・ボナーティ、ロン・ホートン、リッカルド・ルッピ、ポール・ジェフリー、ガリソン・フェーウェル、ハビエル・ジロット、パオリーノ・ダッラ・ポルタ、エリオット・ジグムント、リタ・マルコトゥッリ、ピエトロ・トノロ、エマヌエレ・チーズィ、イェスパー・ボディルセン、モーテン・ルンド、モアシール・ルース、マリア・ピア・デ・ヴィート、ロベルト・ガット、テコ・カルドーゾ、アザエル・ロドリゲス、アリスマール・ド・S. サント、マンハン・ロシュ等イタリア国内外の錚々たる面々とも共演。 ザンブリーニのオーケストラ編曲およびオリジナル曲は、ミラノの「Big Band dei Civici Corsi Jazz」や、イタリア国立ミラノ音楽院の「L’Ensamble Jazz」、そしてアンサンブル「Sonata Island」にも演奏されている。
さらに、ザンブリーニはミラノのシネテーク「Cineteca di Milano」ともコンスタントにコラボ、ピアノソロで無声映画に即興で音楽をつけている。これにより、何十件もの同様のパフォーマンスをイタリア国内外で実施、2008年にはムンバイ国際映画祭にも参加するに至った。
近年発表したアルバムでは、『Plays Nino Rota』(2012年)、ドラムにエリオット・ジグムント、コントラバスにカルメロ・ロッタを迎えてレコーディングした『Long distance trio』(2012年)がある。そして、このトリオで2013~2014年にかけて約20のコンサートを開催。2013年にはリタ・マルコトゥッリとのピアノデュオで『La conversazione』をリリース。スイス・ルガーノの有名なRSIコンサートホールをはじめ様々な会場で演奏。ベルリン、ロンドン、ラボック(米国テキサス州)、ローマ、コペンハーゲンでもライブを実施。2018年には、イェスパー・ボディルセン(ベース)、マルティン・アンデルセン(ドラム)とのトリオで『Pinocchio e Altri Racconti』をリリース。これはイタリアのテレビドラマシリーズ「ピノッキオの冒険」の音楽を手掛けた作曲家フィオレンツォ・カプリの作品をザンブリーニの感性でジャズにアレンジしたもので、その新しい取り組みに注目が集まっている。

Il 7 settembre 2021 i comuni di Pescia (Toscana) e Ginoza (Okinawa) celebrano il 20°anniversario del loro gemellaggio. In quest’occasione l’Istituto Italiano di Cultura di Osaka ha prodotto un video-concerto dell’Antonio Zambrini Trio, con la collaborazione della New Age Productions e con il sostegno del Comune di Pescia e del Comune di Ginoza. Il progetto nasce dal desiderio di consolidare il patto di amicizia e di collaborazione tra i due Comuni. Il video-concerto arriva dall’Italia con l’augurio di superare uniti questa crisi dovuta dall’epidemia, anche attraverso musica e cultura. Antonio Zambrini è uno dei più stimati pianisti e compositori sulla scena italiana, rigoroso nel suo percorso artistico e creativo, sempre focalizzato sull'essenza di un discorso musicale dal naturale senso melodico.
Nel 2018 Zambrini ha pubblicato, insieme al contrabassista Jesper Bodilsen e al batterista Martin Andersen, l’album “Pinocchio e Altri Racconti”. Il lavoro deve il titolo alla trasposizione televisiva delle "Avventure di Pinocchio," una serie televisiva diretta da Luigi Comencini, andata in onda nel 1972, per la quale Fiorenzo Carpi firmò la colonna sonora. Questa volta i tre artisti si uniscono nuovamente a suonare per celebrare il gemellaggio tra Ginoza e Pescia, la città di Pinocchio.

INTERPRETI
Antonio Zambrini (pianoforte)
Jesper Bodilsen (contrabasso)
Martin Andersen (batteria)

ANTONIO ZAMBRINI
Nato nel 1963 a Milano, ha studiato chitarra, flauto traverso, composizione e pianoforte, diplomandosi in Direzione di Coro presso il Conservatorio di Padova ed in Musica Jazz presso il Conservatorio di Parma. Allievo dei Seminari Senesi di Musica Jazz sia come flautista che come pianista, ha scelto poi il piano. Si è imposto all'attenzione della critica con il cd "Antonia e altre canzoni", recensito con grande favore su varie riviste specializzate, in Italia ed all'estero, e selezionato fra le migliori opere prime italiane dalla giuria del premio "Django d'Or" della critica musicale francese. Sulla rivista "Musica Jazz" (Gennaio '99), in seguito alla diffusione del cd, Zambrini è stato classificato dai critici al secondo posto nella graduatoria dei migliori nuovi talenti nel Jazz italiano per il 1998. Nel 2000 il secondo cd "Forme semplici" ha comportato ulteriori numerose segnalazioni in diverse categorie del referendum di "Musica Jazz".
Zambrini vanta inoltre numerose collaborazioni con jazzisti internazionali e una notevole esperienza nelle sonorizzazioni del cinema muto grazie alla sua lunga collaborazione con La Cineteca Italiana di Milano, la prestigiosa istituzione fondata da Luigi e Gianni Comencini nel 1947.
I suoi brani originali sono spesso apprezzati e talvolta riproposti da colleghi musicisti, anche di grande prestigio: nel 2002 il pianista inglese John Law dedicava a Zambrini il suo cd "The moment", mentre il grande sassofonista Lee Konitz ha inciso brani di Zambrini in una serie di cd registrati assieme e pubblicati nel 2007 dalla Philology. Il pianista Stefano Bollani ha aperto con un brano di Zambrini il suo cd "Piano solo" per ECM.
Il trombettista newyorkese Ron Horton, tra i fondatori negli anni ‘90 del Jazz Composers Collective, ha inciso diversi brani di Zambrini nel suo cd "It's a gadget world", con Ben Allison, Anthony Moreno (2006). Brani di Zambrini poi sono inclusi in compilation radiofoniche e non, ed in cd allegati a riviste specializzate.
Ha avuto occasione di suonare, tra gli altri, con Mark Murphy, Lee Konitz, Enrico Rava, Ben Allison, William Parker, Hamid Drake, Claudio Fasoli, Eberhardt Weber, Tiziana Ghiglioni, Nenna Freelone, Paolino Dalla Porta, Eliot Zigmund, Rita Marcotulli, Pietro Tonolo, Jesper Bodilsen, Morten Lund, Moacyr Luz, Maria Pia De Vito, Teco Cardoso, Manhu Roche.

Altri video

その他のビデオ
2023.10.18 UP
カルヴィーノの風景
自然の詩学と«見えない都市»
- 生誕100周年に寄せて
2023.10.20 UP
持続可能なイタリア語教育のために
2023.10.16 UP
マンゾーニとアルノ川での洗濯
『婚約者』の言語
2023.10.17 UP
Teatro Comunale di Bologna:
la storia e i retroscena
ボローニャ歌劇場:歴史と舞台裏
2023.10.12 UP
Saluti dal Teatro Comunale di Bologna
ボローニャ歌劇場からのご挨拶
ページの先頭へ