イタリア文化会館 -大阪
のWEBサイトはこちら

IIC OSAKA EVENTI ONLINE

IIC OSAKA EVENTI ONLINE

MUSICA
2022.7.30 UP

Mauro Ottolini

マウロ・オットリーニ

マウロ・オットリーニ ライブ

MESSAGGIO

メッセージ
今日は、私達の街ヴェローナと長浜市の姉妹都市提携30周年を祝い、トリオで演奏します。 この機会をいただいて、とても光栄で、大変うれしく思っています。 いつか長浜市で演奏できることを願っています。

長浜-ヴェローナ姉妹都市提携30周年記念特別プログラム
Programma speciale per il 30° anniversario del gemellaggio tra Verona e Nagahama

Presentazione

企画紹介

2022年7月30日に長浜市とヴェローナ市は姉妹都市提携30周年を迎えました。それを記念し、イタリア文化会館-大阪は、New Age Productionsの協力および長浜・ヴェローナ両市の支援のもと、世界で活躍するヴェローナ人アーティスト:マウロ・オットリーニのWEBコンサートをお届けします。
このWEBコンサートには、ヴェローナの美しい街の風景映像が挿入されるほか、両市市長の友好の挨拶が含まれます。

出演
マウロ・オットリーニ(トロンボーン、トランペット)
トーマス・シニガリア(アコーディオン)
マルコ・ビアンキ(ギター)

マウロ・オットリーニ
作曲家・編曲家・様々な楽器の演奏者・金管楽器の専門家であるマウロ・オットリーニは、最も興味深いイタリア人アーティストの1人とされる。
1993年、トロンボーンとトランペットでヴェローナ音楽院を満点で卒業し、その数年後にはトレント音楽院のジャズ科を卒業。
アレーナ・ディ・ヴェローナ管弦楽団で12年間演奏した後、彼をより夢中にさせる音楽:ジャズの道へ進むために退団することを決意。メインで演奏している楽器のトロンボーンに加え、スーザホン、トランペット、フリューゲルホルン、バストランペット、ユーフォニアムなど、あらゆる金管楽器の表現法を習得。
2012年、オットリーニはイタリア全国評論家賞「トップ・ジャズ」の「最優秀イタリア人ジャズミュージシャン賞」を受賞。彼は作曲家・編曲家として批評家から数々の賞を受賞している。
オットリーニは偉大なトランペッター:エンリコ・ラヴァと様々なプロジェクトでコラボしている。また、ケニー・ホイーラー、デイヴ・ダグラス、パオロ・フレス、トリロク・グルトゥ、ステファノ・ボッラーニ、ヤン・ガルバレク、フランコ・ダンドレア、カーラ・ブレイ、ファブリツィオ・ボッソ、フランク・レイシー、スティーヴ・スワロウ、トニー・スコット、ハン・ベニンク、マリア・シュナイダー、ゲイリー・ヴァレンテ、シーン・バーギンほか世界中の錚々たるメンバーとも共演。さらに、グレイス・ジョーンズ、ジノ・ヴァネリ、エイミー・スチュワート、ジョセフ・ボウイといったブラック・ミュージックのビッグネームたちともコラボしている。
イタリア国内でも、ヴィニーチョ・カボッセラ、ルーチョ・ダッラ、パティ・プラヴォ、ロッサーナ・カザーレ、アルベルト・フォルティス、ジーノ・パオリ、リッカルド・フォッリ、ジュリアーノ・サンジョルジ、ネグラマーロ、スブソニカ、ダニエレ・シルヴェストリ、ラファエル・グァラッツィ、ガエターノ・クッレーリ、モルガン、レンツォ・ルビーノ、マリカ・アヤン、シモーナ・モリナーリ、カリマ、ペトラ・マゴーニ、ロイ・パーチ、モッタ、ブルノーリ・サス、ミーカ、ヴァン・デ・スフルース、マルコ・メンゴーニ、フェデス、フランチェスカ・ミキエリンほか多数のアーティストとコラボしている。
オットリーニはニューヨーク大学で教鞭を執ったほか、重要な音楽院や学校でコースを担当した。その中にはヨーロッパ屈指の音楽教育機関であるパリ高等ジャズ音楽院も含まれる。
トロンボーン奏者のスティーヴ・トゥッレどの出会いは非常に特別で刺激的なものであった。彼のお陰でオットリーニは、その才能と熱狂をもって、かなり野心的なプロジェクトのために貝殻を奏でることを習得した。それは「Sea Shell」(貝殻)というCD とアニメの制作企画で、海の世界を尊重し、今や持続不可能となった汚染を告発するものであった。この作品はAzzurra Musicレーベルからリリースされ、グリーンピース、レーガンビエンテ、ウンブリア・ジャズなどの機関に支持された。
マウロ・オットリーニにとって、知識と研究は、質の高いサウンドと洗練された比類なきスタイルを作り上げる土台となっている。
オットリーニは、ウンブリア・ジャズ、バンコク・ジャズ・フェスティバルなどの重要なフェスティバル、そして中国、ブラジル、ポーランド、タイ、ドイツ、オーストリア、スイス、フランス、ノルウェー、スペイン、ポルトガルなど世界各地の重要な劇場やホールで演奏会を行い、300枚以上のCDを収録した。そのうち30枚はオットリーニのリーダー作である。
ちょうど2019年間、貝殻の研究による作品「Sea Shell – Musica per conchiglie」(シーシェル – 貝殻のための音楽)の後に、このヴェローナ人アーティスト:オットリーニに新種の貝殻の発見が捧げられ、クプラ・マリッティマ軟体動物学博物館は、オットリーニにちなみ、その新種の貝を「トゥリテッラ・オットリーニ」と名付けた。

Il 30 luglio 2022 le città di Verona e Nagahama celebrano il 30° anniversario del loro gemellaggio. In questa occasione l’Istituto Italiano di Cultura di Osaka presenta, con la collaborazione della New Age Productions e con il sostegno del Comune di Verona e del Comune di Nagahama, il video-concerto di Mauro Ottolini, artista veronese di fama internazionale. Nel video, oltre alla bella musica di Mauro Ottolini, troverete anche immagini suggestive di Verona e i saluti di amicizia dei Sindaci delle due città.

Interpreti
Mauro Ottolini (trombone/tromba bassa)
Thomas Sinigaglia (fisarmonica)
Marco Bianchi (chitarra classica)

Mauro Ottolini
Mauro Ottolini, è considerato uno dei più interessanti musicisti italiani. Compositore, arrangiatore, polistrumentista e specialista degli ottoni, si diploma in Trombone e Tromba nel ‘93 con il massimo dei voti al conservatorio di Verona, e qualche anno dopo, una laurea in jazz al conservatorio di Trento. Suona per 12 anni nell’orchestra dell’Arena di Verona, ma poi decide di licenziarsi per seguire la musica che più lo appassiona… il Jazz. Oltre al trombone come strumento principale, approfondisce il linguaggio di tutti gli ottoni, come il sousaphone, la tromba, il flicorno, la tromba bassa e l’eufonio. Nel 2012 si aggiudica il premio della critica nazionale “Top Jazz” come “miglior musicista jazz italiano”. Viene premiato come compositore e arrangiatore, vincendo più volte riconoscimenti dalla critica. Collabora per vari progetti con il grande trombettista jazz Enrico Rava, e vanta collaborazioni con Kenny Wheeler, Dave Douglas, Paolo Fresu, Trilok Gurtu, Stefano Bollani, Jan Garbarek, Franco D’Andrea, Carla Blay, Fabrizio Bosso, Frank Lacy, Steve Swallow, Tony Scott, Han Bennink, Maria Schneider, Gary Valente, Sean Bergin, e molti altri. Collabora anche con alcuni grandi nomi della black music mondiale come Grace Jones, Gino Vannelli, Emy Stewart, Joe Bowie. Anche in Italia Ottolini ha collezionato il piacere di collaborare con grandi nomi, tra i quali Vinicio Capossela, Lucio Dalla, Patty Pravo, Rossana Casale, Alberto Fortis, Gino Paoli, Riccardo Fogli, Giuliano Sangiorgi, Negramaro, Subsonica, Daniele Silvestri, Raphael Gualazzi, Gaetano Curreri, Morgan, Renzo Rubino, Malika Ajane, Simona Molinari, Karima, Petra Magoni, Roy Paci, Motta, Brunori SAS, Mika, Van de Sfroos, Marco Mengoni, Fedez, Francesca Michielin e molti altri.
Ha insegnato alla New York University e tenuto corsi in importanti scuole e conservatori, tra questi il conservatorio superiore di jazz a Parigi, una delle più importanti scuole in Europa. Un incontro molto particolare e ricco di stimoli è stato quello con il trombonista Steve Turre. Grazie a lui Ottolini impara a suonare le conchiglie marine, con talento e follia, tanto da realizzare un progetto alquanto ambizioso, Sea Shell un disco e un cartone animato che sono un atto di rispetto nei confronti dell’universo marino e insieme di denuncia per l’inquinamento ormai insostenibile. Questo progetto, prodotto dall’etichetta Azzurra Music, ha avuto il sostegno di Greenpeace, Legambiente, Umbria Jazz ed altri enti. Per Mauro Ottolini la conoscenza e la ricerca sono la base per creare un sound di qualità e uno stile raffinato ed unico.
Ha tenuto concerti nei più importanti teatri e festival del mondo, tra i quali citiamo Umbria Jazz, Cina, Brasile, Polonia, Festival Jazz Bangkok Thailandia, Germania, Austria, Svizzera, Francia, Norvegia, Spagna, Portogallo e collaborato alla registrazione di oltre 300 dischi, dei quali 30 a suo nome.
Proprio nel 2019, in seguito al suo lavoro di ricerca sulle conchiglie, “SEA SHELL” – Musica per conchiglie, viene dedicata al musicista veronese la scoperta di una nuova specie di conchiglia, che il museo malacologico di Cupra Marittima, ha dedicato ad Ottolini dandole in nome di “Turritella Ottolinii»

Altri video

その他のビデオ
2023.10.18 UP
カルヴィーノの風景
自然の詩学と«見えない都市»
- 生誕100周年に寄せて
2023.10.20 UP
持続可能なイタリア語教育のために
2024.7.12 UP
Sublimation
サブリメーション – 昇華 –
2023.10.16 UP
マンゾーニとアルノ川での洗濯
『婚約者』の言語
2023.10.17 UP
Teatro Comunale di Bologna:
la storia e i retroscena
ボローニャ歌劇場:歴史と舞台裏
ページの先頭へ