イタリア文化会館 -大阪
のWEBサイトはこちら

IIC OSAKA EVENTI ONLINE

IIC OSAKA EVENTI ONLINE

ALTRI
2023.4.14 UP

Giorgio Fabio Colombo

ジョルジオ・ファビオ・コロンボ

法律とオペラ:『蝶々夫人』にみる法律についての考察

MESSAGGIO

メッセージ
私は法律と文学または法律と文化の関係に関心があり、その研究を進めるなかで舞台芸術作品の台本には法律的なテーマが多数あると気づきました。そして、世界中で愛され上演され続けているプッチーニの名作『蝶々夫人』を検討することにしました。
今回は特に日本人の芸者とアメリカ人士官の結婚について法的な視点で見ていきましょう。

Presentazione

企画紹介

『蝶々夫人』は歴史上もっとも有名なオペラのひとつです。プッチーニの代表作で、今もなお定番作として公演されており、イタリアなどヨーロッパの人々の思い描く日本人像を作り上げる役割を果たしています。このオペラは東洋や異国に憧れを持つ年頃の娘にとっての規範となる一方、台本に法的関心のある話題が見られることから法学者の興味も集めました。当時の日本でアメリカ国籍を持つ男性が15歳の日本人女性と結婚することができたのか?可能だったとして、どの形式にのっとって結婚式をするべきだったのか?また、ピンカートンが考えていたように妻からただ離れるだけで、片方の意思による離婚が成立したのか?当時の法律を興味深く異色の視点からとらえながら、様々な疑問に答えます。

プロフィール
ジョルジオ・ファビオ・コロンボは名古屋大学の法学部比較法政の教授で、国際商事法と仲裁を教えています。ヴェネツィア・カフォスカリ大学の日本法学部で客員教授を、イタリア東方学研究所で駐在研究員を務め、パヴィア大学、ジェノヴァ大学、立命館大学、カリフォルニア大学バークレー校、ウプサラ大学で教鞭をとり、研究を行ってきました。 彼の研究は、仲裁、ヨーロッパと日本の比較の観点からの裁判外紛争解決、国際商法、および日本の文脈における法と文学の関係に焦点を当てています。また、ミラノの弁護士でもあります。

Diritto e opera: un’analisi legale della “Madama Butterfly”
La Madama Butterfly è una delle opere più famose della storia. Il capolavoro di Puccini è tuttora uno dei più rappresentati, e ha avuto un ruolo fondamentale nel plasmare l’idea del Giappone nell’immaginario italiano ed europeo. L’opera, figlia di un tempo dove orientalismo ed esotizzazione erano la norma, è interessante anche per il giurista, perché il suo libretto riguarda temi di interesse legale. Nel Giappone dell’epoca, poteva un cittadino americano sposarsi con una quindicenne suddita giapponese? Se sì, quali formalità dovevano regolare il matrimonio? E si poteva divorziare unilateralmente, come credeva Pinkerton, semplicemente abbandonando la propria sposa? Le risposte a queste ed altre domande forniscono una prospettiva interessante ed eterodossa sul diritto dell’epoca.

Giorgio Fabio Colombo è Professore ordinario di diritto comparato presso la Facoltà di Giurisprudenza dell’Università di Nagoya, dove è titolare degli insegnamenti di diritto commerciale internazionale e arbitrato. Visiting Professor di diritto giapponese presso l’Università “Ca’ Foscari”, Venezia, e Resident Researcher presso la Scuola Italiana di Studi sull’Asia Orientale (ISEAS), ha insegnato e svolto ricerca presso le Università di Pavia, Genova, Ritsumeikan, UC Berkeley, Uppsala. I suoi studi si concentrano sull’arbitrato, sulla risoluzione alternativa delle controversie in prospettiva comparata Europa-Giappone, sul diritto commerciale internazionale, e sul rapporto fra diritto e letteratura con riferimento al contesto giapponese. È avvocato in Milano.

Altri video

その他のビデオ
2024.9.17 UP
ファエンツァの食卓の話
2024.10.23 UP
Three Generations Trio Live
スリージェネレーションズ トリオ ライブ
2024.10.29 UP
グロッセートの食卓の話
2024.10.30 UP
Karima / Piero Frassi LIVE
カリマ / ピエロ・フラッシ ライブ
2024.11.29 UP
ピストイアの食卓の話
ページの先頭へ