イタリア文化会館 -大阪
のWEBサイトはこちら

IIC OSAKA EVENTI ONLINE

IIC OSAKA EVENTI ONLINE

MUSICA
2023.7.10 UP

Trio Italiano

トリオ・イタリアーノ

ベル・エポックの傑作

MESSAGGIO

メッセージ
トリオ・イタリアーノの演奏会「ベル・エポックの傑作」へようこそ。この演奏会はハルモニアKOBEの協力のもとイタリア文化会館-大阪が制作しました。私達はマウロ・イウラート、フェデリコ・アゴスティーニ、ジュゼッペ・マリオッティです。今日のプログラムは、イタリアとフランスのベル・エポックのレパートリーで構成されています。どうぞお楽しみください。

Presentazione

企画紹介

イタリアを代表する弦楽アンサンブル『イ・ムジチ』のコンサートマスターを務めていたフェデリコ・アゴスティーニと、イタリアとウィーンで学び日本で活躍を続けるヴァイオリニストのマウロ・イウラートとピアニストのジュゼッペ・マリオッティの3人で構成されたトリオ「トリオ・イタリアーノ」によるWEBコンサート「ベル・エポックの傑作」です。

フェデリコ・アゴスティーニ(ヴァイオリン)
イタリア・トリエステ生まれ。音楽家の家庭に育ち、6歳の頃から、祖父よりヴァイオリンの手ほどきを受ける。トリエステとベネチアの音楽院、さらにシエナのキジアナ音楽院で学び、サルバトーレ・アッカルドや叔父のフランコ・グッリらに師事する。16歳でカルロ・ゼッキ指揮のもと、モーツァルトの協奏曲を弾いてデビュー。数多くのコンクールで優勝・入賞がある。1986年から伝説的なイタリアの合奏団「イ・ムジチ合奏団」のコンサートマスターを務め、1987年からはローマ・フォーレピアノ五重奏団の、2004年よりアミーチ弦楽四重奏団の第一奏者として活躍。
ヨーロッパ、アメリカ、日本など、世界各地の国際音楽祭に招聘され、室内楽奏者として、アメリカ四重奏団、エマーソン四重奏団、ファインアーツ四重奏団、東京四重奏団、グァルネリ四重奏団などと共演してきている。
ドイツ・トロッシンゲン音楽大学で10年、アメリカ・インディアナ大学で10年、ロチェスター大学イーストマン音楽院にて7年間教授を務める。日本、スウェーデン、イタリア、メキシコ、オーストラリア、香港などでもマスタークラスを開催。
現在、愛知県立芸術大学の客員教授、及び洗足学園音楽大学の客員教授を務める。
ヴィヴァルディの「四季」を含めた協奏曲のCDやDVD、小品集・ブラームスのCDなどが出ている。

マウロ・イウラート(ヴァイオリン)
1977年トリノ生まれ。神戸市在住。イタリア・トリノ出身。9才よりE・グイッツァルディ教授のもとヴァイオリンを始める。G・ヴェルディ国立音楽院を通常より一年早く最優秀成績で卒業、同年に「デ・ソノ」音楽協会より奨学金を得て、F・グッリ、C・ロマーノ、S・アッカルドなど著名なヴァイオリニストのもとで学ぶ。ストレーザ、トルトーナ、ビエッラ、ヴィットリオ、ヴェネトなど数々の国立及び国際コンクールで優勝を果たし、ヨーロッパ内外の演奏活動で成功を収める。ウィーン国立音楽大学ではM・フリッシェンシュラーガー教授に師事。同大学のプロジェクトにより派遣准教授として来日。アンサンブル神戸首席コンサートマスター、大阪フィル、OEK、兵庫芸術文化センター管弦楽団などにゲストコンサートマスターとして出演を重ねる。ピアノ奏者ジュゼッペ・マリオッティ氏とUniDuo(ウニドゥオ)を結成、2枚のアルバムを収録。TEDxYouth@Kobe出演。ポップデュオ「ゆず」と共演。令和1年、兵庫県と神戸市における芸術および教育活動を通じた社会への貢献によりKobe Art Award優秀賞受賞。また最優秀・優秀指導者賞も多数受賞。自宅で自然と音楽を楽しむための動画プロジェクトCoexistance in Harmony(共存と調和)を開始、兵庫県芸術文化協会、神戸市へ提供。またCOVID-19で甚大な被害があった母国イタリアに対するチャリティーコンサートを神戶と東京で行う。Mauro Iurato Violin Recital Vol.4、Vol.5は令和2年度・3年度の文化庁芸術祭参加公演に採択される。ザルツブルグ・モーツァルテウム大学夏期国際アカデミー教授。相愛大学音楽学部、兵庫県立⻄宮高等学校音楽科各講師。ハルモニアKOBE (株)、同ミュージックスクール代表。1690年G・カッパ作「コッラ・デッラ・キエーザ」所有、G・ルッキ特別製作の弓を使用。

ジュゼッペ・マリオッティ(ピアノ)
1963年生まれ。幼少よりコンサート活動をはじめ、イタリアのピアチェンツァ音楽院にてピアノ、オルガン、作曲を学ぶ。1982年ウィーン国立音楽大学在籍以来、来日までの21年間をウィーンに居する。ウィーン国立音楽大学には6年間在籍し、ピアノをハンス・グラーフ教授に師事。現在はヨハン・セバスチャン・バッハの作品から現代作曲家の作品までの幅広いレパートリーをこなす卓越した演奏家として知られ、ベーゼンドルファー社専属の特別ピアニストとして活躍している異色で多彩な芸術家。
ハロルド・ショーンバーグ(ニューヨーク・タイムズ)、ウィルヘルム・シンコヴィッチ(ディ・プレッセ・ウィーン)を始め、多数の著名な音楽評論家は彼のコンサートやレコーディングについて、「平静と情熱、熟練と天性、通性と非凡性とを併せ持つ豊かな才能だ」と絶賛している。厳格な完全主義者としても知られ、難易度の高い演奏テクニックを必要とする作曲家、フェルッチョ・ブゾーニの音楽理論に関心を持つ。イタリアの“フェネ”レーベルにて録音されたブゾーニのピアノ曲全曲は権威ある音楽出版物でも高い評価を得ている。また、ウィーンの古典音楽に特別な愛着を持ち、自身が所有する古楽器でも積極的に演奏する。ソリスト、室内楽奏者、そして、声楽の伴奏者として、ヨーロッパ、アメリカ、日本、ロシア連邦、イスラエルで演奏活動を精力的に行うと同時に、ラジオ・テレビにも数多く出演。近年では徳島音楽コンクールの芸術監督を始め国際コンクールの審査員を務めたり、“ピアノの本” (ヤマハ)での連載を含む音楽出版物へ定期的に執筆するなど、ますますその活動の幅を広げている。
1999 年より、オーストリアの最も歴史ある名高い教会の一つ、ウィーンのミノリッテン教会の音楽監督を務めており、名声を博した才能ある作曲家、アントニオ・サリエーリの名前から、「アンサンブル・サリエーリ・ウィーン」と名付けた室内楽オーケストラを立ち上げる。
2003年よりウィーン国立音楽大学と学術交流協定を結んでいる徳島文理大学音楽学部へ客員教授として来日、2007年4 月以降現在に至るまで、同校にて常任教授・音楽学部長として学生の指導にあたっている。2008 年4月より2年間、神戸女学院大学客員教授。2009 年 以降毎年夏にウィーン国立音楽大学で行われる夏期講習会に招かれマスタークラスを担当。

Presentiamo “Capolavori della Belle Époque”, un concerto registrato dal “Trio Italiano” formato dal violinista Federico Agostini, già maestro concertatore del celebre ensemble cameristico “I Musici”, dal violinista Mauro Iurato e dal pianista Giuseppe Mariotti. Il Trio Italiano svolge un ruolo primario nella promozione della musica italiana in Giappone.

Federico Agostini, nato a Trieste in una famiglia di musicisti, ha iniziato a suonare il violino all’età di sei anni. Ha proseguito gli studi al Conservatorio “G. Tartini” di Trieste e al “B. Marcello” di Venezia dove si è diplomato con lode. All’Accademia Chigiana di Siena è stato allievo di Salvatore Accardo e Franco Gulli. Iniziata l’attività concertistica all’età di sedici anni, ha debuttato come solista in un concerto di Mozart diretto da Carlo Zecchi.
Dal 1981 ha fatto parte dei “Virtuosi” di Roma e nel 1986 è stato leader del celebre ensemble “I Musici” con cui ha suonato come solista principale fino al 1992 nelle più importanti sedi concertistiche del mondo. È stato inoltre solista con l’Orchestra Sinfonica della RAI di Milano, la BBC Scottish Symphony Orchestra, la Detmolder Kammerorchester, la Bayerische
Kammerphilharmonie, la Copenhagen Philharmonic, la Lusca Festival Orchestra e l’Aichi Chamber Orchestra in Giappone, l’Erato Ensemble in Corea. Assiduo frequentatore del repertorio da camera, Federico Agostini è da molti anni ospite di festivals come La Musica International Chamber Music Festival di Sarasota e, precedentemente, del Santa Fe Chamber Music Festival entrambi negli Stati Uniti, Okinawa Moon Beach e Kirishima International Music Festival in Giappone, il Festival der Zukunft a Ernen in Svizzera, Les Rencontres Musicales ad Arc-et-Senans e il Festival Pablo Casals a Prades in Francia, a Città di Castello e Siena in Italia.
La discografia di Federico Agostini comprende i Concerti per Violino di Bach, le Quattro Stagioni e diversi altri Concerti di Vivaldi con I Musici incisi per la Philips Classics; come violinista del Quartetto Faurè di Roma, del quale ha fatto parte negli anni ’90, ha registrato i Quartetti con pianoforte di Fauré (Claves). Le più recente discografia, annovera un CD di pezzi virtuosistici intitolato Hommage à Nathan Milstein, inciso per la casa discografica giapponese Nami Records, e le Sonate di Brahms con il pianista Derek Han per la casa discografica Centaur.
L’attività pedagogica di Federico Agostini è iniziata nel 1978. Ha insegnato in Italia nei Conservatori di Venezia e Trieste (1978-86) e in Germania alla Staatliche Hochschule für Musik di Trossingen (1992-2002). Ha tenuto masterclasses negli Stati Uniti, Canada, Messico, Chile, Australia, Giappone, Corea, Germania, Danimarca, Svezia e Italia. Per un decennio (2002-2012) è stato professore di violino all’Indiana University Jacobs School of Music di Bloomington e dall’anno accademico 2012 sino al 2019, alla Eastman School of Music a Rochester, New York.
Federico Agostini risiede attualmente in Giappone, a Nagoya ed è professore presso la Aichi Prefectural University of Arts and Music.

Mauro IURATO, nato a Torino nel 1977, ha iniziato lo studio del pianoforte all’età di quattro anni a nove la pratica del violino sotto la guida della Prof.ssa Elena Guizzardi.
Dopo aver brillantemente concluso gli studi presso il Conservatorio “Giuseppe Verdi” di Torino, si perfeziona, anche grazie ad una borsa di studio dell’Associazione per la Musica “De Sono”, con illustri maestri quali C. Romano, F. Gulli e S. Accardo. Dal 1998 al 2003 compie gli studi di Alta Formazione Solistica con il Maestro M. Frischenschlager presso l’Università per la Musica e le Arti Drammatiche di Vienna (Universität für Musik und darstellende Kunst Wien). Vincitore di numerosi premi in concorsi nazionali ed internazionali, Mauro Iurato svolge un’intensa attività concertistica che lo porta ad esibirsi in molte tra le maggiori rassegne musicali d’Italia, d’Europa e del Nord America.
Dal 2003 al 2009 Mauro Iurato è stato titolare della Cattedra di Violino presso la Facoltà di Musica della “Tokushima Bunri University”. Dal 2015 è docente di Violino presso la Facoltà di Musica della SOAI University di Osaka e dal 2016 anche presso il Dipartimento Musicale della Kennishi Prefectural High School di Nishinomiya. Molto attivo nell’insegnamento, Mauro Iurato è regolarmente invitato come docente in rinomati corsi di perfezionamento come l’International Summer Academy dell’Università Mozarteum di Salisburgo, l’International Academy Orpheus in Vienna, la FMK di Madrid, il Summer Talent Master-courses di Brescia. Nel 2009 ha fondato la “Harmonia Kobe Music School”, un progetto di insegnamento musicale di respiro internazionale con sede a Kobe, da cui ha preso vita anche l’ensemble d’archi “I Virtuosi di Kobe”.
Mauro Iurato collabora frequentemente come Guest Concertmaster con alcune tra le più prestigiose orchestre sinfoniche giapponesi tra le quali l’Osaka Philharmonic Orchestra, la Tokyo Symphony Orchestra, l’Orchestra Ensemble Kanazawa e la HPAC (Hyogo Performing Art Center) Symphony Orchestra. Oltre alla didattica ed al concertismo, Mauro Iurato è impegnato in un ampio spettro di attività culturali ed artistiche, tra le quali spicca la partecipazione come speaker al TEDxYouth@Kobe 2017, e la collaborazione con il duo pop “Yuzu” con cui ha realizzato la registrazione ed il video del singolo “OLA!”.
Mauro Iurato suona un violino Gioffredo Cappa “Colla Della Chiesa” del 1690
appartenuto al grande violinista torinese G. Pugnani (1731-1798) ed un arco G. Lucchi
appositamente creato per lui.

Giuseppe Mariotti, nato nel 1963, ha studiato Pianoforte nella classe concertistica del Prof. Hans Graf alla Hochschule für Musik di Vienna (ora: Universität für Musik), laureandosi sia in Pianoforte che in Musica da Camera. Nel 1987, il suo debutto al Musikverein di Vienna fu salutato dalla stampa con ammirazione e meraviglia.
Da allora prende parte come solista e musicista da camera a stagioni concertistiche e festival in tutto il mondo. Harold Schoenberg (New York Times), Wilhelm Sinkowicz (Die Presse Wien), Piero Rattalino (Piano Time), Riccardo Risaliti, Piero Buscaroli e molti altri illustri critici hanno recensito con entusiasmo i suoi recital e le sue incisioni discografiche.
Su designazione dell’Universität für Musik di Vienna è dal 2003 Professore di Pianoforte presso la Facoltà di Musica della Tokushima Bunri University, diventando nel 2007 Professore ordinario e Decano della medesima Facoltà. Dal 2008 al 2010 è stato Professore ospite al Kobe College of Music, e dal 2009 è docente dei corsi estivi del Wiener Musikseminar all’Universität für Musik di Vienna.
Ha tenuto per anni una popolare rubrica mensile nel Piano Book della Yamaha Music Japan.
Giuseppe Mariotti è un Bösendorfer Artist.

Altri video

その他のビデオ
2024.9.17 UP
ファエンツァの食卓の話
2024.8.10 UP
Leopàrd Vjolet Live
レオパード・ヴァイオレット・ライブ
2024.7.12 UP
Sublimation
サブリメーション – 昇華 –
ページの先頭へ