イタリア文化会館 -大阪
のWEBサイトはこちら

IIC OSAKA EVENTI ONLINE

IIC OSAKA EVENTI ONLINE

MUSICA
2021.11.8 UP

Laus Veris

ラウス・ヴェリス

Laus Veris Live

MESSAGGIO

メッセージ
親愛なる南島原市の皆さん。
私達ラウス・ヴェリスはキエーティ市と皆様の街の友好都市提携5周年を祝う独占コンサートへの出演を光栄に思っています。
僕はマッテーオ・ナルデッラです。
アンサンブルのメンバーたちが一緒に居ます。
これから演奏するのは14世紀のイタリアの音楽、バッラータ、エスタンピー、ダンス音楽でグループメンバーのジョルダーノ・チェッコッティのような楽器製作のマエストロたちが再現した楽器、中世フィドル、ポルタティフ・オルガン、ダブルフルートを使って演奏します。
どうぞお楽しみください。

南島原-キエーティ友好都市提携5周年記念特別プログラム
Programma speciale per il 5° anniversario del patto di amicizia tra Chieti e Minamishimabara

Presentazione

企画紹介

南島原市とキエーティ市の交流の歴史は大変古く、1579年、キエーティ市出身で、イエズス会の宣教師であったアレッサンドロ・ヴァリニャーノが肥前国 口ノ津港(現:南島原市)へ上陸したことで大きく動き出しました。1580年にヴァリニャーノは有馬にセミナリヨを設置し、1582年、そのセミナリヨで学んだ4人の少年を天正遣欧少年使節としてヨーロッパに派遣しました。このようなことから、2012年度に南島原市からキエーティ市に平成版の遣欧少年使節を派遣し、中学生のホームステイ受入れ等の人的交流を行い、経済・教育等さまざまな分野で友好の絆を深めることが確認され、2016年に提携締結に至りました。そして今年、友好都市5周年を迎えたことを記念して、WEBコンサートを開催します。
出演は、イタリア屈指の古楽アンサンブル「ラウス・ヴェリス」です。今回は、イタリアの教会で、南島原とキエーティを結んだアレッサンドロ・ヴァリニャーノと天正遣欧少年使節の少年たちに思いを馳せながら、中世~ルネサンス時代の楽器を忠実に再現したレプリカを使って演奏します。

出演
ラウス・ヴェリス
フェデリカ・ボッキーニ(歌)
ジョルダーノ・チェッコッティ(中世フィドル/ブッキナ/レベック/ハーディ・ガーディ)
ロレンツォ・ロッリ(ポータティヴ・オルガン/ナッケローニ/タンバリン)
フィリッポ・カランドリ(歌/トライアングル/ブッキナ)
マッテーオ・ナルデッラ(アウロス/バグパイプ/ボンバルダ/ファイフ)

主催 イタリア文化会館-大阪
協力 南島原市 キエーティ市

ラウス・ヴェリス
イタリアの古楽アンサンブル「ラウス・ヴェリス」は、中世音楽およびルネサンス音楽の研究と演奏を専門する音楽家グループ。1999年に結成。長年にわたり当時の文献を精査し、様々な楽譜が書かれた場所の歴史的・政治的・宗教的状況の研究や、伝統音楽の演奏に関する図像学と民族音楽の比較研究に基づいて活動している。
「ラウス・ヴェリス」は演奏会において、当時の楽器の精巧なレプリカを使って演奏し、中世やルネサンスに実存した音楽をバラエティー豊かな響きと音色で提示している。それらのレプリカ楽器は、ペルジーノやピントゥルッチョ、そして関連する現代アーティストの絵画・フレスコ画・彫刻・嵌め木細工等を検証して、ラウス・ヴェリスの創設メンバーの1人であり、中世・ルネッサンス時代の弦楽器の製作者でもあるジョルダーノ・チェッコッティが手作りしている。
これまでに『Pinturicchio, musicam pinxit』、『Orsù, su car signori』、『Lanima e 'l Core』、『La Dolçe Vista』、『Canti di Maggio』の5枚のアルバムを発表。また、「イル・カント・デッレ・ピエトレ」、「イデアーレ・インカント」など様々なフェスティバルに招かれ演奏している。
さらにテレビ番組にも多数出演しており、中でも2015年にイタリア放送協会(日本のNHKに相当)RAI1の人気テレビドラマシリーズで、世界190ヶ国で配信された『I Medici』(メディチ家)の第1・第2・第3シーズンへの出演や、2018年のイタリア・アメリカ・フランス共同製作の映画『Leonardo: l'uomo che salvò la scienza』(レオナルド:科学を救った男)の出演で注目を浴びた。

L’8 novembre 2021 le città di Chieti (Abruzzo) e Minamishimabara (Nagasaki) celebrano il 5° anniversario del loro patto di amicizia. In quest’occasione l’Istituto Italiano di Cultura di Osaka produce questo video-concerto, con la collaborazione della New Age Productions e con il sostegno dei Comuni di Chieti e Minamishimabara.
Il primo contatto tra le due città risale al 1579, quando Alessandro Valignano (1539-1606), missionario gesuita nativo di Chieti, sbarcò nel porto di Kuchinotsu-ko nel Bizen (attuale Minamishimabara). L’anno successivo fondò il Seminario di Arima e diffuse la fede cristiana in Giappone. Nel 1582 inviò in Europa quattro giovani seminaristi giapponesi (la cosidetta “Ambasceria Tenshō”), che incontrarono Filippo II di Spagna, Francesco I de' Medici, granduca di Firenze, e i papi Gregorio XIII e Sisto V, oltre a numerosi politici, ecclesiastici e figure di spicco dell'epoca.
In memoria di Alessandro Valignano, Laus Veris, ensemble specializzato nella musica antica, esegue con grande maestria brani medievali e rinascimentali, utilizzando fedeli ricostruzioni di strumenti musicali dell’epoca.

Interpreti
Laus Veris
Federica Bocchini /canto
Giordano Ceccotti / viella – buccina - ribeca – ghironda
Lorenzo Lolli / organo portativo – naccheroni – tamburello
Filippo Calandri / canto – triangolo – buccina
Matteo Nardella /doppio flauto - cornamusa - bombarda- piffar sordo

Laus Veris
L’Ensemble Laus Veris nasce nel 1999 come gruppo per la ricerca, lo studio e l’interpretazione della musica medievale e rinascimentale; basa la sua attività sulla ricerca filologica delle forme esecutive. Il repertorio è caratterizzato da scelte interpretative che derivano dallo studio della situazione storico-politico-religiosa dei luoghi dove sono stati scritti vari codici e dalla forma d’esecuzione della musica tradizionale attraverso la comparazione tra iconografia ed etnomusicologia.
Le musiche dell’ensemble sono il frutto di un lungo e accurato lavoro di ricerca del repertorio italiano pre-rinascimentale. Per le loro esecuzioni i musicisti dell’Ensemble utilizzano fedeli ricostruzioni di strumenti antichi presi da pitture, affreschi, sculture e tarsie del Perugino, del Pinturcchio, e delle relative scuole e artisti contemporanei, realizzate dal liutaio Giordano Ceccotti, membro fondatore dell’Ensemble e costruttore di strumenti medievali e rinascimentali a corda.
L’Ensemble Laus Veris nei suoi concerti propone una ricca varietà di suoni e di timbriche inusuali ma sempre fedeli a quelle effettivamente presenti nel Medioevo.
Nel 2015 ha fatto parte del cast per le musiche di scena della fiction “I Medici”, la serie televisiva di RAI1 e nel 2018 ha partecipato alla docufiction “Leonardo” una produzione internazionale sulla vita del grande genio italiano.

Altri video

その他のビデオ
2023.10.18 UP
カルヴィーノの風景
自然の詩学と«見えない都市»
- 生誕100周年に寄せて
2023.10.20 UP
持続可能なイタリア語教育のために
2023.10.16 UP
マンゾーニとアルノ川での洗濯
『婚約者』の言語
2023.10.17 UP
Teatro Comunale di Bologna:
la storia e i retroscena
ボローニャ歌劇場:歴史と舞台裏
2023.10.12 UP
Saluti dal Teatro Comunale di Bologna
ボローニャ歌劇場からのご挨拶
ページの先頭へ